SUSTAINABLE

長寿命&省エネルギー ビルメンテナンス

2050年カーボンニュートラル!
長寿命&省エネルギー ビルメンテナンス

昨今の異常気象は温室効果ガスによるといわれています。エネルギー消費量の3割を占める建築物。
私たちの日々の生活にとっても、地球にとっても、省エネルギーはあたりまえの時代。
遮熱材でエネルギーを使用しない建物をつくり、さらに省エネ設備への更新は必須です!
(日本は、2030年までに温室効果ガスを46%削減(2013年ベース)、2050年までに脱炭素社会の実現を目指しています。)
 

空調換気設備更新

高い省エネ性能と高機能の空調機に変更しませんか。
10年位経ったエアコンは交換すると電気代の節約になります。

オフィスビルのオーナー様 必見

最適な空調設備をご提案いたします。
現地調査を行いブレーカーの位置や電源、配管ルートや設置場所の確認などを行います。
またオフィス等においては、営業時間に支障が出ないような配慮など、お客様と丁寧な打合せを行います。

建築の性能も上げる

建物の断熱性能を上げることで、電気代も激減します。
遮熱工事を同時に行い外皮性能をアップさせることで空調エネルギーも削減できます。
遮熱材リフレクティックスの詳細についてこちら

給排水設備 更新

マンション専有部の配管更新は各所有者が行わなくてはなりません。
築20年を過ぎてくると排水管が劣化してくることがあります。

腐食が進む危ない排水管

強い薬剤の利用、ディスポーザー排水処理ステムの普及などから排水管にストレスがかかることがあります。

リフォームと配管更新は一緒がオススメ!

定期的に大量の水を一気に流すなど、日頃のメンテナンスにより腐食を遅らせることができます。それでも経年劣化は避けられません。リフォームをするときには、配管更新もご検討することをお薦めしています。

外壁塗装 屋上防水

鉄骨造でALCを採用されている建物の場合、漏水のご相談がとても多いです。
10年ほど経つとALCパネルを埋めるシーリング目地が切れてしまい、そこから水が浸入します。
また、漏水の原因が屋上から起きていることもあります。
 
屋内に水が入ってしまう前に、屋上やバルコニーの防水工事、
シーリングの目地打ち交換も外壁塗装と合わせてお薦めしています。
 

地元総合工務店におまかせください!

私たちは社会へ貢献したい、地域の皆様のお役に立ちたいと思っています。
相談しにくいような小さなことから、ビル全体のお悩みまで地元密着の総合工務店にご相談ください。
現地調査や見積は無料で行います。まずはお問い合わせください。